第28話 忘れてることを忘れるくらい
          
〜 偏頭痛 〜

本文へジャンプ
よく、困難な状況に陥った時、「ああ〜頭が痛い。」と言いますが、
まさに、頭痛は、ストレスと深い関係があります。
頭痛にも、種類があることは、皆様も良くご存知と思いますが、
脳血管疾患の前兆や脳腫瘍などによる脳そのものの異常以外は、
どの種類の頭痛も、ストレスが絡んで起きることが多いと考えられます。

中でも、偏頭痛は、「血管拡張型頭痛」とも言われ、
なんらかの原因で血管が拡張し、周辺の神経を刺激することで起こります。
睡眠不足でも、寝すぎでも起きると言われていますが、
ストレス下にあって、交感神経優位で血管が収縮し続けた後、
ほっとして血管が拡張した時などに起きたりもするのです。
「偏頭痛」とか「片頭痛」とか漢字がまちまちですが、
どちらも、「かたよっている」という意味の字で、
以前は、「偏頭痛は片側にだけ起こる」と言われていた為ですが、
最近では、片側のみとは限らないというのが通説です。


彼も、やはり半端無いストレスを抱えていて、
ひどい偏頭痛に悩まされていました。
お医者さんから薬を処方されて、もう1年以上飲み続けています。
「この薬はずっと飲み続けても大丈夫ですよ。」と言われたので、
素直に従いつつも、「一抹の不安が・・・」と、
頸や肩の凝りも強いので、ご縁あって、当クリニックに来院されました。

まずは、頸肩の凝りをほぐすことが先決です。
大体、頭痛持ちの方は、凝りが激しい場合が多く、
緊張型頭痛というタイプの頭痛も、
デスクワークなどにより、頭を支えている僧帽筋などの筋肉の、
持続的な緊張によるもので、慢性的な凝りが見られます。
ただ、ここで注意しなければいけないことがあります。
緊張型頭痛は、筋緊張によって収縮している血管を、
拡げればすぐ楽になりますが、偏頭痛の場合は逆効果になります。
お風呂に入ると楽になる緊張型頭痛と、却って悪化する偏頭痛。
当然、鍼灸治療も違ってきます。

学校の先生である彼は、月に1回ほどの治療がやっとでしたが、
夏休みの間、いつもより頻繁に来院でき、
その数回で、改善が見られました。
「この1年、薬が手放せなくて、たまに忙しくて飲むのを忘れると、
てきめんに頭痛が起きてたんですけど、最近けっこう忘れてて、
忘れてることを忘れるくらいで。」と、笑顔を見せるほど。
当初は表情も暗かったし顔色も良くなかった彼は、
少し活き活きとしてきました。

昨今の学校の先生は、「生徒に学問や人としての道を教える」
という本来の仕事以外の、雑多な業務や父兄への対応に追われ、
残業も多く、疲弊してうつ病になるケースも多いと、言われています。
先生に本来の仕事に専念してもらえるようなシステム作りが、
待たれますね。
新学期が始まるこの時期、生徒にも自殺が多いと言いますが、
先生方も「不登校」にならないように、
上手く力を抜きながらスタートしてくださいね。

                         (’15.8)

 治療室の小窓トップへ