| 
        
          
            | メダルラッシュに沸いたオリンピックが終わり、パラリンピックが 始まろうとしています。
 その間に、「奇跡のバックホーム」など手に汗握る試合の数々で、
 感動的なシーンを彩ってくれた高校野球もありました。
 第17話でご紹介したように、スポーツ観戦は、私たちの脳を刺激し、
 心の健康をもたらしてくれます。
 しかし、選手への誹謗中傷も従来以上に話題になりましたね。
 選手が試合に臨むまでの血のにじむような練習の日々や、試合の
 結果の良し悪しも全部ひっくるめてのひとつの壮大なドラマとして、
 楽しめないのは、とても残念なことです。
 ハッピーエンドのドラマばかりあるはずはなく、大谷翔平君のように、
 40 40を同じ日に達成し、しかも満塁さよならホームランという、
 まるで漫画の世界のようなこともあれば、優勝確実だった選手が
 あっけなく敗退してしまうこともある・・・それもすべてがスポーツの
 醍醐味と言えます。
 
 ただ、世の中、色々な人がいるのは事実で、スポーツを全く違う側面
 から楽しんでいる人達が居ることを、この夏身をもって知りました。
 
 このサイトを、Google Search Consoleに登録しており、有料で管理
 してもらってはいませんが、ありがたいことにユーザーからのアクセス
 状況などを定期的に知らせてくれます。
 8月始めに、「貴ページがGoogle検索で上位に急上昇しています。
 クリック数が1000%超増加しました」という通知が届きました。
 私がこのサイトの運営を始めた1997年頃は「ホームページ」を
 持っているのは結構時代の先端でしたが、今や、SNSでの発信が
 最先端になっています。
 でも、SNS発信はせず、この「治療室の小窓」シリーズも敢えてブログ
 にはせず、見てくれる人にだけ見てもらえばいいというスタンスから
 地味に運営しているので、どうしてそんなに検索が急上昇したのか
 不思議だったのですが、Googleが提示してくれたページ名を見て、
 なるほど・・・納得しました・・・
 
 そのページは、治療室の小窓〜症例篇の第11話、2014年3月投稿
 の「ソチオリンピックとおっぱいの思い出」というタイトルでした。
 当時、子育て中のお母さんが、夜中に起きて赤ちゃんにおっぱいを
 あげるのが辛かったけど、ソチオリンピックのおかげで授乳しながら
 起きていられると。でも、ご主人が酔っぱらって用水に落ちた事で
 びっくりして母乳が出なくなったので、来院されたというエピソード
 でした。
 察しのいい方はもうお解りでしょうが、最近、女子アスリートの露出
 や、盗撮が問題になっていますね・・・
 10年前の投稿のタイトル名がまずかったということを今頃になって
 思い知ったという、この夏のちょっと怖い話でした〜〜
 
 
 |  |